fc2ブログ

紀南地区講習会

こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。

先日、このアキラ自動車工場で紀南地区の講習会がおこなわれました。

P1090674.jpg

紀南ヤング会」(紀南地区の自動車修理業者有志の会)の呼びかけで約20人ほどがあつまりました。

「早く、きれいに、良品質」をテーマに最新のシステム等について勉強させていただきました。


P1090697.jpg

午前中は次世代環境対応型の新しい塗料の説明と実習でした。

この塗料は、人体に対して有害となる可能性のあるエチルベンゼン等を含まないことと、VOC,CO₂排出量を削減できることが最大の特徴です。

午後は特定化学物質の改訂についての説明がおこなわれました。

P1090679.jpg

暑い中  講師のみなさまはじめ、関係者の方々ありがとうございました。

これからもアキラ自動車では、車体整備業界の環境、自動車の車体構造などの変化に対応することを常に考えていきたいと思います。



しっかし、毎回恒例の「富久寿司」さんのお弁当うまかった~昼前になるとそのことばっかり気になって、集中できなかったです




スポンサーサイト



グリーンカーテン 2014 7月

こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。

いや~ここんとこさすがに暑くなりましたね

こうなると、たよりになるのが以前植え付けた「ゴーヤ」です。

これが五月のです。 

P1090137.jpg

本当にこれが事務所をおおってくれるのか?と思いましたが・・・

たった二ヶ月間でこうなりました!

ジャン ジャ ジャーン~



P1090782.jpg

日当たりの多いこちら側はすごいです。

P1090783.jpg

でも少し下の部分が枯れてしまってます。何故なんでしょうか?お詳しいかたおられましたら教えてください。

見積講習会

こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。

先月の日曜日に和歌山のポリテクセンターおこなわれた、見積講習会に参加してまいりました。

今回の講師は北海道の大学で講師を務められているかたで、もと保険会社のアジャスターという経歴の講師でした。
私は以前に一度講習会とお食事をさせていだだいたことがあり、その際に豊富な知識と経験、独自の考え方をお持ちの講師でしたので、今回もとてもに楽しみにしておりました。

今回は実際に事故にあった実車を使っての実践的な勉強会でした。

IMG_20140608_112702.jpg

現在の車の構造は以前の車とはまったく異なります。それを以前の知識、技術、設備では現在の車は正確には修正することはできず、一番大切な「安全性」に問題が出ます。

IMG_20140608_112640.jpg

今回も非常に興味深く、感心させてもらった内容でした。講師はじめ関係者のみなさま暑い中、ありがとうございました。次回もまた是非参加させてください。

常に勉強して、最新の車の構造を理解したうえで、「こういう構造だからこういう設備が必要で、こう修正するんです。」をしっかりと実践して、お客様に説明できなければ正確なお見積書も書けないなと思いました。

次回は私どものアキラ自動車の工場で、塗装実践講習会をしていただけることとなりました。新しいスタッフにも大きなステップこなることを期待してます!

プロフィール

アキラ自動車

Author:アキラ自動車
和歌山県新宮市 アキラ自動車

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アキラ自動車HP

和歌山県新宮市新宮8001-3
各社保険会社提携工場



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる