fc2ブログ

ジグ修正機

こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。

日曜日に和歌山市内で開催された講習会に、アキラ自動車から福田と畑下が参加してまいりました。

アキラ自動車に完備しているのと、同じグローバルジグ修正機を使っての車の修復をしていく講習会ということで、新しい発見や確認、復習もかねて勉強してまいりました。

IMG_0696.jpg



参加したアキラ自動車のスタッフ2名は、早朝に新宮を出発して約3時間かけて和歌山市内に到着しました。

IMG_1116.jpg
IMG_1118.jpg

きちんと計測して、数字により修復を確認できることを再確認してまいりました。

ここ最近の車は、ヨーロッパの技術を多く取り入れてつくられています。その車を以前までのアメリカ式の4点固定修正機で修復するのではなく、ヨーロッパ製のジグ修正機で修復することは当たり前となっております。



ジグ式修正機で修復するだけではなく、最近の自動車メーカーが発行しているボデー修理マニュアルにはパネル交換や溶接方法が記載されており、作業指示書通り修理しなければなりません。
アキラ自動車では各自動車メーカーさんから求められている、多種多様な溶接基準や作業に対応できるように最新式の溶接機も導入しております。

IMG_1049.jpg

車の外側だけを修理するのではなく、きちんと中身から修理してお客様に安心のクオリティを提供しています。



さて、今回スタッフが行ってきたのがここです!

IMG_1119.jpg

IMG_1121.jpg

このお店は左側の「まぜそば」が有名です。

ラーメンを同じ講習会に来られてた、宝月自動車のAさんにスタッフがごちそうになったみたいで・・・
 
宝月自動車のAさん、ありがとうございました

スポンサーサイト



プロフィール

アキラ自動車

Author:アキラ自動車
和歌山県新宮市 アキラ自動車

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アキラ自動車HP

和歌山県新宮市新宮8001-3
各社保険会社提携工場



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる