バスツアー
こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。
少し前になりますが、熊野御坊南海バスさんと新宮市観光協会さんとの共同企画の 「新宮市内観光名所めぐりバスツアー」 に参加してまいりました。

知人の奥様がガイドさんの日に合わせて参加しました。
新宮駅に集合して出発しました。

王子ヶ浜を通って神倉神社へ

538段の険しい石段を上って御神体である「ゴトビキ岩」に到着です。

ここから新宮市が見渡せます。

熊野速玉大社

続いて新宮城跡へ

日本一短いケーブルカー跡です。
子供の頃、叔母に連れてきてもらって乗った記憶があります。

最後は阿須賀神社でした。
ガイドさんに非常に興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。
いにしえの人が険しく厳しい旅をしてまでこの熊野の地へ詣でたんだと思うと感慨深いものがあります。
最後にアンケート調査がありました。評判が良ければまたこの企画をやるようです。
この日にガイドさんに聞いた話を、さも自分が調べたみたいに別の人に話そうと思います
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。
少し前になりますが、熊野御坊南海バスさんと新宮市観光協会さんとの共同企画の 「新宮市内観光名所めぐりバスツアー」 に参加してまいりました。

知人の奥様がガイドさんの日に合わせて参加しました。
新宮駅に集合して出発しました。

王子ヶ浜を通って神倉神社へ

538段の険しい石段を上って御神体である「ゴトビキ岩」に到着です。

ここから新宮市が見渡せます。

熊野速玉大社

続いて新宮城跡へ

日本一短いケーブルカー跡です。
子供の頃、叔母に連れてきてもらって乗った記憶があります。

最後は阿須賀神社でした。
ガイドさんに非常に興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。
いにしえの人が険しく厳しい旅をしてまでこの熊野の地へ詣でたんだと思うと感慨深いものがあります。
最後にアンケート調査がありました。評判が良ければまたこの企画をやるようです。
この日にガイドさんに聞いた話を、さも自分が調べたみたいに別の人に話そうと思います

スポンサーサイト