fc2ブログ

グラッチェクラブ紀州の勉強会

こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。

今月も「グラッチェクラブ紀州」の勉強会に行ってまいりました。
グラッチェクラブ紀州とは、和歌山県内のボディショップ(自動車修理業者)による有志の会です。

毎回講習会は平日仕事終わりの19:00から始まります。

今回は和歌山市内に東京から講師を招いて、なぜ「設備投資が必要なのか」という講習内容でした。

ダメージを受けた車を復元修理する、フレーム修正機の歴史から説明を受けました。

1365675401287.jpg

1365675449967.jpg

その当時の車の構造の変化によって、修正機もどんどん進化していきます。

1365675628571.jpg

今、現在最新の衝突安全ボディの車を修正するために、アキラ自動車はこのユバーサルジグを設備しております。

1365677047423.jpg

衝突時に乗員に加わる衝撃を緩和するため、フロントとリアは衝撃をできるだけ吸収するための工夫された構造と素材、各パネルは複雑に複数が組み合わされた形になり、さらにインナーには充填剤が注入され、高張力鋼板の改良や新素材の採用も進んでいます。

1365677791686.jpg

最近の車は乗っている人を守るために、衝撃をいろんな所にわざと分散させています。
私どもが見てもわかりにくい所まで分散している事があります。もう長年の「勘」はまったくあてにはなりません。人間の目で判断できる範囲の修理は大変危険です。

1365678152399.jpg

このためにアキラ自動車としてはお客様の安全を第一にと考え、従来の修正機では現在の車の完全な復元修復は無理と判断して、1ミリ単位で完全修復が数字で証明することができる、ユニバーサルジグ(グローバルジグ)を設備しました。

常になにもかも進化しますね~それにともなって、私どもも勉強して実行していきたいと思います。



で、講習後はお楽しみの深夜のしゃぶしゃぶ食べ放題だ 

130411_2059~01


講師、グラッチェのメンバーお疲れ様でした。また来月もがんばりましょう。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アキラ自動車

Author:アキラ自動車
和歌山県新宮市 アキラ自動車

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アキラ自動車HP

和歌山県新宮市新宮8001-3
各社保険会社提携工場



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる