fc2ブログ

グラッチェクラブ紀州の塗装講習会

こんにちは。
和歌山県新宮市のアキラ自動車です。

先週の日曜日に串本町にある「ペイント工房今津」さんの工場でグラッチェクラブ紀州の定例会をおこないました。講師にイサム塗料の池田氏と清水氏をお迎えして、軽度の損傷を講師が今現在最良と考える最初から最後までの工程を実践していただきました。

ダメージ部分の塗装やサビを丁寧に取り除きます。
P1070249.jpg

パテ塗りし乾燥させて、歪みをぬいていきます。
P1070256.jpg

サーフェーサー(下地)を吹き付けて研いだ後、マスキングに入ります。
P1070260.jpg

マスキング完了です。
アキラ自動車ではマスキングにはマスキングペーパーを使用します。新聞紙等は使用しません。新聞紙は塗料を浸透させますし、たくさんのホコリをふくんでいます。
P1070261.jpg

調色(色合わせ)後、ブースに移動して、カラーベースを塗装していきます。

P1070266.jpg


カラーベースの上に透明のクリアーを吹き付けます。

P1070271.jpg


吹き付け完了です。
P1070272.jpg

このあと乾燥させて、ブツ、ホコリをポリッシング(磨き)で取り除き、洗車してお客様に納車となります。

P1070251.jpg

お休みの日曜で、あいにくの大雨にも関わらずたくさんの方々に参加していただきました。

メンバー以外にも「我々の勉強してること覗きに来てよ」と声をかけさせてもらったら、熱心なアジャスターさん等が来てくれ「普段、塗装の工程を見れる機会がないので大変勉強になりました。」とおっしゃっていただきました。

協賛していただきましたイサム塗料さん、丸申塗料さんありがとうございました。

しっかし、お昼のお弁当おいしかった~
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アキラ自動車

Author:アキラ自動車
和歌山県新宮市 アキラ自動車

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アキラ自動車HP

和歌山県新宮市新宮8001-3
各社保険会社提携工場



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる